屋根(軒)の有無で、こんなに違う杉板の経年変化(10年間)

屋根(軒)の有無で、こんなに違う杉板の経年変化(10年間)

昨日、保護塗料の塗り替えをした杉板。今朝見てみたら、昨日に比べてちょっと色が、落ち着いてきました。セオリーに反して、実験として元の色と違う薄い色を塗布したので、ちょっと色むらがあります・・・。(同じ色にすると、もっとキレイに仕上がります。)

それにしても、長い年月によって、その他の条件は同じでも、屋根(軒)があるかないかで、経年変化、汚れなどがずいぶん違ってくるのがおわかりになるでしょうか?写真の1階部分と2階部分では、かなり杉板の状態が違います。計画の際は、メンテナンスのことを頭に入れながら、使用材料を選択することをオススメします・・・。

WORKS:この家の紹介ページはこちら

関連記事:【西側外壁:杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化①】木造住宅のメンテナンス
関連記事:【南面屋根有り:外壁の杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化 ②】木造住宅のメンテナンス
関連記事:【南側外壁:杉板(南京下見板)経年変化10年 ③】木造住宅のメンテナンス

独楽蔵 建築設計事務所 ホームページ top
ブログ top




関連記事

ベタベタ&ざらざらが、マシマシ

ベタベタ&ざらざらが、マシマシの画像

【無垢材の床にAURO(アウロ)のワックス掛けのススメ】ベタベタ&ざらざらが、マシマシ。

昨日の日曜は、朝からワックスがけをしました。使うワックスは、AURO(アウロ)のNr.431。清掃、メンテナンス用の水性ワックスです。床の汚れ落としとワックスがけが同時にできる優れものです。オレンジの香りもさわやかです。

【発がん性のないオーストラリアの中古枕木でつくったデッキテラス】

【発がん性のないオーストラリアの中古枕木でつくったデッキテラス】の画像

【発がん性のないオーストラリアの中古枕木でつくったデッキテラス】

このデッキテラスは中古の枕木で製作しました。中古枕木はユーカリ材。広大なオーストラリア大陸を走る鉄道の一部だったと思うとちょっと不思議な気持ちになります。ユーカリ材は防虫効果があり、耐久性も高いのですが、より長持ちさせるためには、濡れても乾く状態で保管することが大事・・・。

【南面屋根有り:外壁の杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化 ②】木造住宅のメンテナンス

【南面屋根有り:外壁の杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化 ②】木造住宅のメンテナンスの画像

【南面屋根有り:外壁の杉板(南京下見張り) 10年目の経年変化 ②】木造住宅のメンテナンス

直射日光の温度差や紫外線、強風の際の風雨などからなのか、木目の夏目の部分(白くて柔らかい部分)が、塗装と一体になって硬化したモノが落下して、浮造り(うづくり)仕上げのようになりました。