埼玉県入間市にアトリエを構える建築設計事務所のリフォーム/リノベーション

リフォーム・リノベ住宅

【民家の改造(リフォーム)】間取りはそのままで現代風に新しい空間へ(入間市野田)

【民家の改造(リフォーム)】間取りはそのままで現代風に新しい空間へ(入間市野田)の画像

間取りはそのままに、和モダンなゲストルームへ【民家のリノベーション】(入間市野田)

埼玉県の西部に位置する入間市。穏やかな住宅街に建つ、築50年木造住宅のリノベーション計画です。家族が普段使用する生活スペースは別棟にありますので、改装部分は今までの間取りを継承し、モダンで心地良い空間にシフトしていきます。お客さまは、60代のご夫婦。この地で生まれ育ち、地域を支える有識者として多くの方に慕われており、日々さまざまなお客さまが訪れます。そこでリノベーション後は、客人を招くゲストルームを作ることが一番のテーマとなりました。築造年数のある日本家屋を、モダンな玄関、客間(10畳+8畳)、仏間兼居間、寝室に改修していきます。訪れる方をやわらかく迎え入れる、上質な空間。お客さまの人柄にふさわしく、地域に開かれた空間が紡がれていきます。

中古材の家:40年目のリノベーション(埼玉県日高市)設計事務所の家づくり

中古材の家:40年目のリノベーション(埼玉県日高市)設計事務所の家づくりの画像

大きなデッキテラスがひろがる中古材の家〜40年目のリノベーション〜(埼玉県日高市)

埼玉県の西部に位置する日高市。おだやかな山々と清流に包まれた、自然豊かなエリアです。約40年前に設計事務所独楽蔵 KOMAGURAで設計監理をさせていただいた平屋の家をリノベーショしていきます。ご家族の成長やライフスタイルの変化に伴って、快適に過ごすための寝室や個室を増築。中古材を使用して作られた既存の住宅と調和するような空間デザインをめざします。この家の一番気持ちの良い空間、リビングの南面の採光を塞がないよう、2つの個室をそれぞれ両脇に配置。その間には、内と外がゆるやかに繋がる、大きなデッキテラススペースを作りました。

築40年目の「耐震化&バリアフリー化」リノベーション

築40年目の「耐震化&バリアフリー化」リノベーションの画像

築40年目の「耐震化&バリアフリー化」リノベーション

約40年前に独楽蔵(設計事務所)で設計した住宅です。元々、屋根は日本瓦葺きでしたが、建物の耐震性を向上させるためにガルバニウム鋼板に葺き替えをして軽量化。これによって、屋根の重さを1/10にすることができます。室内は掘りごたつ形式の小上がりのあったリビングをフラットにして、隣接していた和室と一体化しました。室内の改造の際には、壁内に新しく筋交いを配置して、耐震性の向上を図りました。

【築150年の古民家のリノベーション】 埼玉の設計事務所の家づくり(埼玉県飯能市名栗)

【築150年の古民家のリノベーション】 埼玉の設計事務所の家づくり(埼玉県飯能市名栗)の画像

【築150年の古民家のリノベーション】 埼玉の設計事務所の家づくり(埼玉県飯能市名栗)

鈍く光る大黒柱や梁、至るところに長年の記憶が刻まれた築150年のこの古民家は、先祖代々暮らしてきた愛着のある家ですが、不便に感じることもありました。水回りは傷み、冬の夜には、布団を目深にかぶるほど寒さがこたえました。「夏を旨とする、そんな家なので冬は本当に寒くて。けれど、ここまで古いと壊すのはもったいない」。家族の思いを受けて、改修(リノベーション)の計画が始まりました。

町屋の家

町屋の家の画像

町屋の家(入間市扇町屋)

築年数 約40年の住まいの改造です。今回の改造は、老朽化や使い勝手による室内空間及び外壁のリニューアルと共に、建物の耐震性、断熱性の向上を計りました。

【敷地の高低差を利用した増改築】設計事務所:飯能市のリノベーション

【敷地の高低差を利用した増改築】設計事務所:飯能市のリノベーションの画像

【敷地の高低差を利用した増改築】設計事務所:飯能市のリノベーション

既存の混構造住宅をリノベーション改造前&工事中の住宅(画像をクリックすると新しい家の姿が)高低差のある崖に建つ既存の住宅は、地下部分が地盤の擁壁を兼ねて、鉄筋コンクリート製。その上に木造の平屋が載って

民家の蘇生 宇佐長州新町の家(大分県)

民家の蘇生 宇佐長州新町の家(大分県)の画像

民家の蘇生 宇佐長州新町の家(大分県)

海の集落の中にある旧海産物問屋の建物をリノベーション

民家の蘇生 水村邸改造(川越市 1977年)

民家の蘇生 水村邸改造(川越市 1977年)の画像

民家の蘇生 水村邸改造(川越市 1977年)

80年前に建てられた農家の改造で、古い家が蓄積してきた生活の知恵や痕跡を、現代そして未来へと呼応させていくための仕掛け作り

民家の蘇生 松本邸(埼玉県小川町 1980年)

民家の蘇生 松本邸(埼玉県小川町 1980年)の画像

民家の蘇生 松本邸(埼玉県小川町 1980年)

敷地は見渡す限りの山々まで・・・。建物の築年数を問えば「いつ頃かは定かではないが・・・、柱や梁のキズは江戸時代の百姓一揆の頃・・・」気の遠くなるような広さと時代背景。さらに住み手の生活レベル、意識、広がりなども、せこせこした我々とは一桁違う。つかみどころのなさが自由を感じさせた。しかし、それがすぐにプレッシャーに変わったわけだ。

【段々畑に沿った木造住宅】美術家のためのアトリエ兼住宅のリノベーション(東京都あきる野市)

【段々畑に沿った木造住宅】美術家のためのアトリエ兼住宅のリノベーション(東京都あきる野市)の画像

【段々畑に沿った木造住宅】美術家のためのアトリエ兼住宅のリノベーション(東京都あきる野市)

東京都あきる野市の山間部、南東に向かった段々畑の上に建っていた木造平家の住宅を増築して、美術家のためのアトリエ兼住宅をつくる計画です

木造2階建住宅の小屋裏にロフト増築計画(埼玉県所沢市)

木造2階建住宅の小屋裏にロフト増築計画(埼玉県所沢市)の画像

木造2階建住宅の小屋裏にロフト増築計画(埼玉県所沢市)

竣工して数年経った住宅。子供達が成長して、ちょっと手狭で部屋が足りなくなってきたので、2階リビングの小屋裏にお父さんの秘密基地を作る計画です。