月1マルシェ「have a LIFE day」 はるかぜ のお知らせ(家づくり無料相談)
2025年3月27日
暮らし月1マルシェ「have a LIFE day」 はるかぜ のお知らせ(家づくり無料相談)
自然素材のカーテンブランド @kurasiku クラシクさんをお招きした2日間。店主の渡邉さんの家を巡りながら、インテリアとカーテンについて実際に体感できるルームツアーも開催されます。私は通常の建築の無料相談をしながら、日曜の午後には、座談会を企画していますので、もしよければご参加ください。
「家と私の記憶 過去・現在・未来 座談会」参加者募集中!
2025年3月12日
暮らし
暮らしや建築についてのさまざまな想いや、思い出、夢や憧れなどを、参加者の皆さんと語り合う会です。みんなで輪になって雑談をするような雰囲気で進めていきたいと思っていますので、事前に話すことを考えなくても大丈夫です。
明日の「have a LIFE day」2025年2/1(土)のお知らせ
2025年1月31日
暮らし明日の「have a LIFE day」2025年2/1(土)のお知らせ
住まいや住環境にまつわるご相談やアドバイスをしている「暮らし相談デスク」(無料)も、いつも通りのんびり行っています。
月一マルシェ「have a LIFE day」2025年2/1(土)のお知らせ
2025年1月27日
暮らし月一マルシェ「have a LIFE day」2025年2/1(土)のお知らせ
建築のデザインや仕上げを考える上で、old&new、洋と和、コンクリートと木材、一見、意匠的に合いそうにないモノもあえて、組み合わせたり、対比させることで、かえってお互いのよさや個性が引き立つことはよくあります。
月一マルシェ「have a LIFE day」2025年1/11(土)のお知らせ
2025年1月5日
暮らし月一マルシェ「have a LIFE day」2025年1/11(土)のお知らせ
今年、最初の月一マルシェ「have a LIFE day」は来週の2025年1/11(土)。みなさんと日常の暮らしを振り返ってみたり、未来の暮らしについてお話ができると嬉しいです。住まいや住環境にまつわるご相談やアドバイスをしている「暮らし相談デスク」(無料)も、いつも通りのんびり行っています。お住まいの家や庭での悩み、DIYやリノベーション、土地や建築法規、耐震補強、お金のことなど、気になることや不明な点は、お気軽にお声がけください。
【新たな暮らしの拡張性を感じる機会】 2024/12/07 have a LIFE day終了
2024年12月9日
暮らし【新たな暮らしの拡張性を感じる機会】 2024/12/07 have a LIFE day終了
暮らし相談では、現在、家づくり中のご家族と、具体的な打ち合わせが複数ありました。打ち合わせが終わったあとは、薪ストーブで暖をとりながら、常連のお客さんを交えて、家の廻りのローカルな話や、お互いの活動で連携やコラボができるのでは?と、新たな暮らしの拡張性を感じる機会になりました。
12月の月1マルシェ have a LIFE day テーマは【贈り物】
2024年12月1日
暮らし12月の月1マルシェ have a LIFE day テーマは【贈り物】
REFACTORY antiquesで開催している今年最後の月1マルシェ「have a LIFE day」です。12月のテーマは「贈り物」。お世話になった大切な方々へ、また、頑張った自分のご褒美として、いろいろなアイテムや、会話の時間を楽しみたいと思います。みなさんと今年あった、あれやこれやについて、お話ができるとうれしいです。
先週は、月1マルシェ have a LIFE day 【おいしいことに出会うために】 にお出かけくださり、ありがとうございました。
2024年10月13日
暮らし先週は、月1マルシェ have a LIFE day 【おいしいことに出会うために】 にお出かけくださり、ありがとうございました。
夕方にはBOOK TALKにも、参加させてもらいました。ブックトークのテーマは「食」。参加者8名が、それぞれ「食」について、イメージする本を持ち寄って話し合いました。テーブルの上には、自分が普段、会ったことのない本がたくさん並んでいました♪
10月の月1マルシェ have a LIFE day 【おいしいことに出会うために】
2024年9月27日
暮らし10月の月1マルシェ have a LIFE day 【おいしいことに出会うために】
月1マルシェhave a LIFE day、10月は「おいしいことに出会うために」をテーマに、食にまつわるおいしいことを皆さまといっしょに探っていきたいと思っています。いつ、どこで、だれと食べるか。わたしは、場所や空間のシーンから考えて、みなさんとおはなしができたらと考えています。(誰かと寅子の話もしたい〜)
9月の「have a LIFE day」テーマは【自然を感じながら過ごす楽しみ】
2024年8月28日
暮らし9月の「have a LIFE day」テーマは【自然を感じながら過ごす楽しみ】
住まいや住環境にまつわるご相談やアドバイスをしている「暮らし相談デスク」(無料)も、いつも通りのんびり行っています。お住まいの家や庭での悩み、DIYやリノベーション、土地や建築法規、耐震補強、お金のことなど、気になることや不明な点は、お気軽にお声がけください。
企画展 [ 生物多様性 ] Vol.2(暮らしの中の自然との関わりを考える)
2024年6月28日
暮らし企画展 [ 生物多様性 ] Vol.2(暮らしの中の自然との関わりを考える)
まだ、小さかったこどもたちと、一緒に川で遊んだり、虫取りに出かけたりもしました。自分自身の自然との関わりも大きいですが、こどもたちの目線を通して、様々な生き物とかかわってきました。こどもたちも大きくなって、なかなか一緒に遊んでくれなくなりましたが、自然との関わりやその記憶が大人になっても、残っていてくれると嬉しいです。
今年も網戸の季節になりました。
2024年6月20日
暮らし
6月も後半になって、日中は夏のような暑さになりました。我が家も、ガラス戸を開け放って、ようやく網戸の季節になりました。庭の向こうの高麗川からは、涼しい川風が流れてきて、朝夕はちょっと肌寒いくらいに部屋の中を冷やしてくれます。