設計監理(現場)

設計監理(現場)

東松山市の新築木造 デイサービス施設「楽らく」の上棟

東松山市の新築木造 デイサービス施設「楽らく」の上棟の画像

東松山市の新築木造 デイサービス施設「楽らく」の上棟

今週は11/24(大安)に東松山市で医療法人社団 保順会さんの木造新築のデイサービス施設「楽らく」の上棟がありました。木造の住宅だと1日の作業で屋根の垂木まで終わる場合が多いですが、夕方作業が終わった後に大工さんが「大きいから棟まで上がらなかったなぁ〜」とおっしゃっていました。

【アンティークの足踏み式のミシン台の天板を作り替える】狭山市の木造新築住宅の現場

【アンティークの足踏み式のミシン台の天板を作り替える】狭山市の木造新築住宅の現場の画像

【アンティークの足踏み式のミシン台の天板を作り替える】狭山市の木造新築住宅の現場

以前からお客さんに「足踏み式のミシン台を飾り棚として再利用したいので、ミシンの機械を取り外して、天板を交換したい」と頼まれていました。

【以前の家の古材を再利用する】中古住宅のリノベーション

【以前の家の古材を再利用する】中古住宅のリノベーションの画像

【以前の家の古材を再利用する】中古住宅のリノベーション

所沢市の築35年木造住宅のリノベーションの現場です。ただいま、大工さんの造作工事中です。以前の住宅は和風の立派な家でした。使われていた木材もいい材料でしたし、お客さんも思い出深いモノでしたので再利用できるモノはなるべく新しい家にも使う計画です。

【東松山市の木造新築デイサービス施設の建設現場】(土工事)

【東松山市の木造新築デイサービス施設の建設現場】(土工事)の画像

【東松山市の木造新築デイサービス施設の現場】(土工事)

敷地と道路面は、高低差が約1mありますので、まずはブロックで土留めの工事から

【所沢の住宅のリノベーション】「祖霊舎」も一緒にリノベーション

【所沢の住宅のリノベーション】「祖霊舎」も一緒にリノベーションの画像

【所沢の住宅のリノベーション】「祖霊舎」も一緒にリノベーション

所沢市の住宅リノベーションの現場です。住宅内部の大工工事もずいぶん進んで、部屋のボリュームが把握できるようになってきました。今日はお客さんと内装工事の打ち合わせです。現場監督さんをはじめ、大工さん、建具屋さん、タイル屋さん、塗装屋さんが打ち合わせに参加しています。

古民家リノベーションは元々の家のシルエットを残すように

古民家リノベーションは元々の家のシルエットを残すようにの画像

古民家リノベーションは元々の家のシルエットを残すように

所沢市の古民家リノベーションの現場です。建物の外観、屋根の部分は、元々あった形のまま残す計画です。日本瓦の入母屋の重厚な屋根形式を継承しながら、主に内部空間をリノベーションしていますが、それでも、一部、少しだけ増築した部分があります。

【木造新築住宅の現場 電気関係の打ち合わせ】上棟から2週間経過(狭山市)

【木造新築住宅の現場 電気関係の打ち合わせ】上棟から2週間経過(狭山市)の画像

【木造新築住宅の現場 電気関係の打ち合わせ】上棟から2週間経過(狭山市)

狭山市の新築木造住宅の現場です。上棟から約2週間経過して、家らしい形が現れてきました。上棟が終わるとまず、屋根の工事を先行して、室内が濡れないようにするのですが、雨で作業のできない日が続いたので、現状は屋根下地の防水ルーフィングを張った状態です。今日は、引き続き、2階の屋根工事ができるように1階の屋根の上に足場を組んでいます。

木造新築のデイサービス施設(東松山市)の地鎮祭がありました。

木造新築のデイサービス施設(東松山市)の地鎮祭がありました。の画像

木造新築のデイサービス施設(東松山市)の地鎮祭がありました。

昨日は埼玉県東松山市で、デイサービス施設の地鎮祭がありました。出来上がるのは木造2階建ての建物。地元で開所されてから15年になる法人さんの移転に伴う新しい施設です。

築35年戸建て木造住宅のリノベーション:床のフローリング選定(所沢市)

築35年戸建て木造住宅のリノベーション:床のフローリング選定(所沢市)の画像

築35年戸建て木造住宅のリノベーション:床のフローリング選定(所沢市)

所沢の民家のリノベーションの現場です。元々、和室(客間)の続き間と幅1200mmの広縁スペースだった部分を新しいリビングに改造しています。

玄関の外壁・タイル張り作業【木造平屋建ての建築現場(入間市)】

玄関の外壁・タイル張り作業【木造平屋建ての建築現場(入間市)】の画像

玄関の外壁・タイル張り作業【木造平屋建ての建築現場(入間市)】

入間市の木造平屋の新築住宅の現場です。家の内部の作業はおおまかに終了しました。現在、家の周りにあった外部の足場が外れて、外回りの作業です。今日はタイル屋さんが北側の玄関部分の外壁にタイルを施工中です。前面ポーチや車庫内部には、コンクリートの割れ防止のための伸縮目地がセットされて、ワイヤーメッシュがも敷かれています。数日後のコンクリート土間打設の準備万端です。

和室の壁に聚楽壁を塗る【新築木造平屋の家づくり】(入間市)

和室の壁に聚楽壁を塗る【新築木造平屋の家づくり】(入間市)の画像

和室の壁に聚楽壁を塗る【新築木造平屋の家づくり】(入間市)

入間市の新築住宅(平屋)の現場です。北側の玄関から入った脇には小さな和室があります。主な用途は仏間ですが、玄関から、リビングを経由せずに直接入ることができるので接客でも使用ができるように考えました。和室の壁は「聚楽仕上げ」。本来は京都で産出される「聚楽土」を使った土壁の一種です。土と藁(わら)や麻、細かい紙やスサ、砂、水をこねて作り、自然以外の材料は使いません。

日本家屋リノベーションの現場(所沢)屋根を抜いて、新しい階段を作る

日本家屋リノベーションの現場(所沢)屋根を抜いて、新しい階段を作るの画像

日本家屋リノベーションの現場(所沢)屋根を抜いて、新しい階段を作る

所沢市の築35年入母屋屋根(いりもや:上部が切妻屋根のように二方へ傾斜、下部は寄棟のように四方に傾斜するもの)の日本家屋、リノベーションの現場です。元々は室内平面を南北に分ける中央の廊下に沿って階段が配置されていましたが、そのままでは階段によって暮らしの導線が限定されてしまうため、北側に移動して造り替えることに。階段部分の天井高を確保するために、一部、既存の北側瓦屋根を解体して、新しく屋根を付け替えます。