【枝おろしの小枝は薪ストーブの燃料に】奥武蔵の建築設計事務所
2019年2月8日
薪ストーブ【枝おろしの小枝は薪ストーブの燃料に】奥武蔵の建築設計事務所
この前枝おろしをした事務所の雑木(ケヤキ&コナラ)の小枝、燃料になるか、土に還るか、ゴミになるかは、人次第・・・。
【会席料理/和膳 清河園(飯能市)】奥武蔵野 冬の風景
2019年2月6日
埼玉県飯能市の「会席料理/和膳 清河園(飯能市)」さん。客席カラ見える名栗川沿いの桜や新緑の風景が有名です。しかし、冬の風景もいいんです。快晴の空に、武蔵野の雑木の枝々がとても映えて美しいです。
【埼玉県狭山市テナントビル「祇園スクエア」】現在、基礎工事中
2019年2月5日
設計監理(現場)【埼玉県狭山市テナントビル「祇園スクエア」】現在、基礎工事中
西武新宿線 狭山市駅の東口は、以前から小さな飲食店や店舗が建ち並んでいましたが、大きな計画道路を含む再開発によって、ずいぶん風景が変わってきました。計画地は駅前のロータリーから歩いて3分。古くから狭山市駅を使用する乗降客が行き来する路地の一角です。区画整理によって、短冊状の土地に整備されました。その敷地に木造2階建てのテナント用の建物を作っていくプロジェクトです。
【2019/02/04 立春 快晴 そして大安】入間市で木造新築住宅の地鎮祭がありました
2019年2月4日
季節【2019/02/04 立春 快晴 そして大安】入間市で木造新築住宅の地鎮祭がありました
今日、2/4は立春。新しい年の始まりです。2019/02/04 立春 快晴 そして大安。入間市で住宅の地鎮祭がありました。今日はおめでたいことがたくさん重なった日になりました。
【BLACK & WHITE 外壁】木造のテナント物件新築工事(入間市)
2019年2月2日
設計監理(現場)【BLACK & WHITE 外壁】木造のテナント物件新築工事(入間市)
入間市豊岡のテナントハウスの現場です。上棟も終わり現在、屋根工事の最中です。建物の屋根は、ガルバニウム鋼板のスタンディングシーム(縦ハゼ)葺き。
【外壁に濃紺のモザイクタイル】川越市の新築住宅の現場
2019年1月31日
設計監理(現場)
川越市新宿町の住宅の現場です。外部の足場が外れて、濃紺のモザイクタイルがよく見えるようになりました。寒色系の色なので、普段はあまり大きな面積に使わない色のタイルですが、お客さんが好きな色だということで使ってみました。ちょっと冒険・・・。