【古民家の昔ながらの雰囲気を残しながら断熱改修】古民家のリノベーションの現場です
2022年8月21日
設計監理(現場)【古民家の昔ながらの雰囲気を残しながら断熱改修】古民家のリノベーションの現場です
1階部分の天井は、一般的な古民家に見られる梁と根太(ねだ:床をはるための下地)、2階の荒床(あらゆか)がアラワシになった状態です。古い碍子(ガイシ)もいい雰囲気ですが、お客さんと相談して今回は取り外します。見た目の雰囲気はいいのですが、断熱性能は全くない状態ですので、天井部分も断熱材を入れて改修していきます。
自宅にバスケットルーム(スポーツルーム)のススメ
2022年8月7日
暮らし
この住宅にはリビングに隣接したスポーツルームをつくりました。この家のクライアントが地元のバスケットクラブチームでずっとバスケットをされていたので、バスケットリングを取り付けてバスケットボールができる部屋をつくりました。天井も高いですし、ミニ体育館のような雰囲気かもしれません。
【空き店舗活用のためのデザインによるテコ入れ】フロント部分の小改造
2022年8月5日
設計監理(現場)【空き店舗活用のためのデザインによるテコ入れ】フロント部分の小改造
埼玉県狭山市の狭山中央通りは狭山市と川越市を結ぶ交通量の多い幹線道路です。通りの両脇にはスーパーや銀行、個人商店などが通並ぶ昔ながらの商店街ですが、以前の賑わいが徐々になくなって、シャッターを下ろした空き店舗も増えてきました。この建物もそんな空き店舗の一つ。以前は、街のスポーツ店としてご商売をされていたそうです。
【狭山市入間川で新築木造住宅の上棟がありました】設計事務所の住宅デザイン
2022年7月29日
設計監理(現場)【狭山市入間川で新築木造住宅の上棟がありました】設計事務所の住宅デザイン
狭山市入間川で新築木造住宅の建築現場です。2階建ての専用住宅に別棟平家のガレージが付属しています。今日は上棟がありました。朝から、2階建ての住宅部分と付属の平家ガレージの2棟を建てていきました。
日高市高麗川で築100年古民家のリノベーション工事が始まりました。
2022年7月26日
設計監理(現場)日高市高麗川で築100年古民家のリノベーション工事が始まりました。
日高市の高麗川に建つ築100年の住宅のリノベーション工事です。住宅の南東側部分にあって、人寄せの客間として使用されている和室の続き間は、現状の空間と機能を維持しつつ、その背面にある空間を現代的な暮らしが営めるLDKと主寝室に改造していくプロジェクトです。
【埼玉県西部の山間の古民家リノベーションの現場】繊維壁を漆喰の壁に
2022年7月26日
設計監理(現場)【埼玉県西部の山間の古民家リノベーションの現場】繊維壁を漆喰の壁に
玄関の神棚及び収納部分です。玄関部分の壁は元々、繊維壁でした。繊維壁は、パルプや紙繊維、化学繊維などを糊で混ぜ、水で練ったものを塗った壁です。1950年代から高度経済成長時代に、住宅の内装として急速に普及した材料です。最初に住宅を建てた時代にはなかった材料ですので、以前のリフォームの際に施工されたモノだと考えられます。
屋根付きのガレージのある新築木造住宅
2022年7月18日
暮らし【屋根付きのガレージのある新築木造住宅】設計事務所の愉しい家づくり
写真は、埼玉県熊谷市に建つ木造新築住宅です。3台分のガレージと薪ストーブのある住宅。大きな片流れの屋根の軒下車庫スペースは、北向きなので、車内が暑くなることもありませんし、紫外線による劣化も少ないのではないでしょうか・・・。車の乗り入れや薪の搬入にも便利です。
屋根付きのデッキテラスは安心感のある落ち着いた空間
2022年7月15日
暮らし
開放的な露天のデッキテラスもとっても魅力的ですが、今日のようなシトシト降りの雨の日や、日差しの強い晴天の日、冷たい北風の冬の日などは、屋根が架かっていて、低い腰壁に囲まれたテラスが落ち着いて居心地がいいです。
シンボルツリーは、四季を感じる「ジューンベリー」
2022年7月14日
暮らし
川越の閑静な住宅街の中に建つ、この家のシンボルツリーはジューンベリー。南側の道に面した無機的な駐車スペースと、南側の駐車場に向かって、開口部やデッキテラスを持つ住宅のゾーンの緩衝地帯として、植樹帯を配置して、暮らしに彩りを与えてました。ジューンベリーは、涼しげな丸い葉や、清楚な白い花も印象的な木ですが、初夏に赤い実がなることが一番の特徴かもしれません。
【第5回 暮らしの相談デスク】テーマは『住まいが広がる庭づくり』
2022年7月11日
暮らし【第5回 暮らしの相談デスク】テーマは『住まいが広がる庭づくり』
毎月1回、REFACTORY antiquesの営業日にリモートワークしながら、ご来店いただいたお客さまの暮らし相談も気軽に話ができる暮らし相談デスク。今回で5回目となりました。7/16(土)11:00~18:00に開催しますのでぜひご来店ください。
【埼玉県西部の山間の古民家リノベーションの現場】木工事終了
2022年7月9日
設計監理(現場)
埼玉県西部の山間の古民家リノベーションの現場です。室内は大工さんの造作工事がだいたい終了して、かなり完成時の雰囲気がわかるようになってきました。
【浴室(ユニットバス)には、後付けマグネット収納が便利】新築木造住宅/リフォーム
2022年7月9日
メンテナンス【浴室(ユニットバス)には、後付けマグネット収納が便利】新築木造住宅/リフォーム
住宅の新築やリノベーション、リフォームなどをご検討のお客さんと、システムキッチンやユニットバス、洗面台、便器などを実際に見て選ぶために、住宅機器のショールームに足を運ぶことがよくあります。パナソニックやリクシル、TOTO、タカラスタンダード、クリナップなどいろいろなメーカーや商品がありますが、お客さんのお好みや施工業者さんの得意なメーカーなど、プロジェクトにさまざまです。