blog

blog

「暮らし相談デスク at REFACTORY antiques」をやって感じたこと

「暮らし相談デスク at REFACTORY antiques」をやって感じたことの画像

「暮らし相談デスク at REFACTORY antiques」をやって感じたこと

先週の土曜日(10/30)は、飯能市のアンティークセレクトショップ[REFACTORY antiques]さんの店内の一角をお借りして、リモートワークをさせてもらいました。そのワークスペースは、「暮らし相談デスク」という名前をつけて、普段のデスクワークをしながら、お店にいらっしゃったお客さんの暮らしや住まい、インテリアなどについて、気軽に相談してもらえる窓口になればいいなぁ、と考えました。

10/30 sat「暮らし相談デスク」開催のお知らせ

10/30 sat「暮らし相談デスク」開催のお知らせの画像

10/30 sat「暮らし相談デスク」開催のお知らせ

最近は、週のうち何日か、自宅でリモートワークをする機会も増えました。環境が変わると仕事の内容や考え方も変わってくるような気もします。来週の10/30(土)は、気分を変えて、飯能市のアンティークショップ「REFACTORY antiques」の店先を借りて、お店の営業時間中(11:00~1800)リモートワークをさせていただくことになりました。

設計事務所のアトリエ 秋の窓辺(木製窓)

設計事務所のアトリエ 秋の窓辺(木製窓)の画像

設計事務所のアトリエ 秋の窓辺

晴れた秋の日の午後、アトリエのホールの窓から見えるススキが風に揺れて綺麗でした。すぐに写真を撮ろうと思って、カメラを取り出しましたが、あまりにもガラスが汚れていて、綺麗に撮れそうもありません。仕方がないので、そこの窓だけ、すぐに窓ガラスを磨きました。

【設計事務所のアトリエの人工地盤】今年最後の芝刈り?

【設計事務所のアトリエの人工地盤】今年最後の芝刈り?の画像

【アトリエの人工地盤】今年最後の芝刈り?

数日前に冷たい雨が降って、気温がグッとさがりました。あまりにも寒くてちょっとびっくりしましたが、今日は快晴で気持ちのいい風が吹いています。雨の後のこんな日は、庭の雑木の葉が、風に飛ばされて、乾いた落ち葉が驚くほど飛んで、落ちていきます。地面に落ちた落ち葉も、風で吹き溜まるので、掃き集める手間が省けて、ラッキーです。

【東松山市の木造新築デイサービス施設の建設現場】(土工事)

【東松山市の木造新築デイサービス施設の建設現場】(土工事)の画像

【東松山市の木造新築デイサービス施設の現場】(土工事)

敷地と道路面は、高低差が約1mありますので、まずはブロックで土留めの工事から

設計事務所 独楽蔵のアトリエ 冬支度

設計事務所 独楽蔵のアトリエ 冬支度の画像

設計事務所 独楽蔵のアトリエ 冬支度

昨日までの雨も止んで、今日は晴れました。暑くもなく寒くもない気持ちのいい一日です。貴重な晴れ間!そんな日は肉体労働(作業)の日に決まっています。

【所沢の住宅のリノベーション】「祖霊舎」も一緒にリノベーション

【所沢の住宅のリノベーション】「祖霊舎」も一緒にリノベーションの画像

【所沢の住宅のリノベーション】「祖霊舎」も一緒にリノベーション

所沢市の住宅リノベーションの現場です。住宅内部の大工工事もずいぶん進んで、部屋のボリュームが把握できるようになってきました。今日はお客さんと内装工事の打ち合わせです。現場監督さんをはじめ、大工さん、建具屋さん、タイル屋さん、塗装屋さんが打ち合わせに参加しています。

実際の住宅を見ながら住宅の建て替え相談(埼玉県和光市)

実際の住宅を見ながら住宅の建て替え相談(埼玉県和光市)の画像

実際の住宅を見ながら住宅の建て替え相談

今日は住宅の建て替えのご相談で、埼玉県和光市に行ってきました。敷地は東京都に隣接する商業地域だったので、周りの建ぺい、容積率も高く、近隣の建物が隣接している密度の高い住宅街でした。今回の計画について、お客さんはまだ考え始めたばかり・・・。今の段階で想定できる色々な可能性についてご説明しました。

古民家リノベーションは元々の家のシルエットを残すように

古民家リノベーションは元々の家のシルエットを残すようにの画像

古民家リノベーションは元々の家のシルエットを残すように

所沢市の古民家リノベーションの現場です。建物の外観、屋根の部分は、元々あった形のまま残す計画です。日本瓦の入母屋の重厚な屋根形式を継承しながら、主に内部空間をリノベーションしていますが、それでも、一部、少しだけ増築した部分があります。

東松山市の木造新築 デイサービス施設の工事が始まりました

東松山市の木造新築 デイサービス施設の工事が始まりましたの画像

東松山市の木造新築 デイサービス施設の工事が始まりました

東松山市に建つ新築木造デイサービス施設の工事がいよいよ始まりました。約270坪の広い敷地ですが、北側に走る大きな幹線道路面とは約1mの高低差があります。建築に先行して、まずは敷地の土留めの工事から開始です。

新築木造住宅の杉フローリング(無垢材)の床

新築木造住宅の杉フローリング(無垢材)の床の画像

新築木造住宅の杉フローリング(無垢材)の床

入間市で少し前に完成した木造新築住宅にお邪魔しました。玄関の扉を開けると杉のいい香りを感じます。そして、室内の空気の質は、ほかの家とちょっと違って、家より柔らかく感じられます。杉の無垢材の効果は大きいなぁ〜と改めて思います。お客さん自身はずっと家で暮らしていると、その感覚に慣れてしまってあまり感じなくなってしまうのですが、旅行などで、数日、家を不在にするような機会があると、たぶん帰宅した時に思い出すと思います。

新築住宅 完成後の外構工事(環境整備:入間市の木造平家)

新築住宅 完成後の外構工事(環境整備:入間市の木造平家)の画像

新築住宅 完成後の外構工事(環境整備:入間市の木造平家)

入間市の木造新築の現場です。建物自体は完成して既に引渡しは終了しています。しかし、家づくりは建物が完成すれば終わりというわけではありません。庭や植樹、塀なども含めて、プロジェクトの初めから計画していますので、敷地を含めた家全体の環境を整備していきます。